ライトと周辺機器を買って撮影スペースを作りました。
以前かんたんに俯瞰撮影できる機材を紹介しました。 俯瞰撮影する時はいつも照明を設置していたのですが、毎回設置するのが面倒だなと思うようになりました。 ちなみに、いままで撮影に使っていた場所は食事をするテーブルです。 その…
以前かんたんに俯瞰撮影できる機材を紹介しました。 俯瞰撮影する時はいつも照明を設置していたのですが、毎回設置するのが面倒だなと思うようになりました。 ちなみに、いままで撮影に使っていた場所は食事をするテーブルです。 その…
3年ぶりにマウスを買い替えました。 自作PCを組んでから使い続けていた激安なんちゃってゲーミングマウスとサヨナラです。 購入したCorsair M65の外観や使い心地、スペックなど紹介します。 Corsair M65 R…
我が家にDJI Pocket2が来ましたよ。 恋人が購入したものなので、僕のじゃないけどちょっと触らせてもらいました。 なのでほぼ僕のものです。 こんなにコンパクトなのに映像きれいだし、手ブレ補正も申し分なし。 前作のO…
そろそろ確定申告の時期ですね。 僕は昨年初めて確定申告をしたのですが、いろいろわからないことが多かったです。 本を買ったり、YouTubeをたくさん見たりしてなんとなく理解して、「よし、確定申告するぞ」と会計ソフトを利用…
ちょっと前の話になりますが、マクロレンズを購入しました。 動画で使う目的で買ったのですが、撮らなくなってしまい、現在はブログで紹介するものの写真を撮るのに使ってます。 安くて小さくて使い勝手もいいので、紹介しておきます。…
スマホやタブレット端末を落とさないために背面に付けるリングあるじゃないですか。 スカスカの指輪みたいなあれです。 僕は街で見かけたバンカーリングユーザーを見ては「便利そうだな」という気持ちと「メリケンみたいで怖いな」とい…
あけましておめでとうございます。 昨年はしばらくサボっていたブログを再開させました。 雑記ブログのくせに低い更新頻度でなんとかやっています。 今年も続けていくのでどうぞよろしく。 2020年は買おうと思っていたものを一気…
この間PCの中身をいろいろ新しくしました。 ですが、組み立てた後にAPEXを起動させるとPCが強制的に再起動するという問題が起きてしまいました。 この問題はBIOS更新したところ無事解決したんですけど、一方でキャプチャー…
少し前に買おうと思っているPCパーツの話をしました。 以下の記事です。 結果から言いますと グラボ以外は上記の記事で紹介したパーツを購入しました。 ざっくりと組み立ての様子を残します。 組み換えは問題なくで…
そろそろPCパーツを買い足そうと思っています。理由は大きく二つあって サイバーパンク2077を快適に遊ぶため 快適な動画編集と書き出し時間短縮のため この二つです。動画編集に関しては具体的にどれくらいの容量の動画の書き出…