この間PCの中身をいろいろ新しくしました。
ですが、組み立てた後にAPEXを起動させるとPCが強制的に再起動するという問題が起きてしまいました。 この問題はBIOS更新したところ無事解決したんですけど、一方でキャプチャーボードがうまく機能しなくなってしまいました。
いろいろ試した結果、現在はPS3は認識せず、switch、PS4は問題なくキャプチャーできるというところに着地しました。
不安定な環境で動いているため、今後windowsアップデートや他のソフトのドライバインストールやアプデでまたキャプチャできなくなる可能性もあると考えています。
今後のことも考えて現時点で動いている環境、デバイスが認識しない状態から試したことを記録しておきます。
使用機材
使っているキャプチャーボードはAvarMediaのLive Gamer HD 2 C988というものです。 マザーボードのPCI-Expressに直接刺すタイプで、見た目もすっきりするので気に入っています。
キャプチャーされる映像の遅延もほとんどなく、スマブラやAPEXといったフレーム単位での判断が要求されるゲーム以外はまったく問題ないレベルで遊べます。
RPGはもちろん一人用のアクションゲームも余裕で遊べます。
最近はどのゲームも友人とディスコードを使って画面共有しながら遊ぶことが多いので、別モニターを用意するよりも「キャプチャーした画面で遊ぶ」という環境が僕には合っています。
環境
次に現在キャプチャーができている環境紹介です。
■ハード マザーボード:Asus B550 PLUS BIOSのバージョン:1202
グラフィックボード:玄人志向 RTX3070 GeForce Game Ready Driver Ver.457.51
■ソフト obs studio Ver.26.02(64 bit) RECentral 4 Ver.4.5.0.37 C988のファームウェア- 1.1.5.0
現在これらの状態だとC988は認識されています。PS3はsignal out of rangeという表示されて認識されない状態です。
時系列で試してダメだったこと
ソフトウェアをアンインストールしたりドライバを更新したりいろいろやっていたので、覚えている限り順番に行ってことを記していきます。 Q.(問題)に対してT.(試行)という形式で書いていきます。
T.公式サイトでRECentral – 4.5.0.37をダウンロードしたところ、一度認識するようになったが、数日後に再度認識しなくなる。
認識しなくなってしまったので、PCI-Expressスロットを別の場所に変えて刺したりもしてみましたが、変化なし。
T.現状更新できるものをすべて更新(windows、グラボドライバなど)したところ、認識された。(この時点でPS3も認識している)
これで全部解決と思ったのですが、再起動後、再度認識しない状態になりました。
T.RECentralをアンインストールし、再度インストールしたあとに再起動すると認識された。
いつデバイスが認識されない状態になるのかがわからなかったので、ここでファームウェアアップデートを行いました。
T.C988がうまく認識されている状態でファームウェアをアップデート。 認識されるようになったが、PS3が映らなくなった。
ここでPS3が映らなくなりました。 おそらく最新の環境になったことで、HDCPの突破も防がれたのでしょう。
ファームウェアもアップデートできたので、ここでAvarMediaのプラグインを導入してみました。 C988もファームウェアアップデートできたし、プラグインを入れても問題ないだろと思ったんですけど、プラグインを入れたらデバイスが認識しなくなりました。トホホ・・・
T.AVerMedia Engine、RECentralをアンインストール後、再起動。デバイス認識はしたが、PS3のキャプチャーができなくなる。
現状はここです。 わかったことはマザーボードB550の環境だとC988は安定せず、プラグインを入れると認識しなくなるということです。 さらに、公式のキャプチャーソフト(RECentral)を入れないと認識はしないということ。 ソフトと一緒にドライバが内蔵されているのかよくわかりませんが、使わないソフトを入れないと動かないというのはちょっと不満です。
PS3を認識しなくなった後に試したこと
前置きとして、HDCPについての説明は省きます。 『PS3 HDCP』とかでググれば出てくると思うので、調べてください。
一応使用しているスプリッターはこちらです。
switchやPS4はキャプチャーできるのに、PS3だけ認識しないのはおそらくHDCPが関係しているのではないかと思っています。
接続方法もPS3だけはキャプチャーボードとハードの間に分配機を挟んでいたので。 「なんで分配機を挟むだけでHDCPを突破してキャプチャーできるようになるのかさっぱりわからないけど、実際キャプチャーできるようになっていたから使っていた。」くらいの適当さで使っていたので、周辺のソフトのドライバやファームウェアが最新のものになったら使用できなくなったのはしょうがないなと思っています。お手上げです。
試したこと
実際に試したことは二つです。しかしどちらも効果はありませんでした。
- obsのキャプチャーサイズや設定を変更
- BIOSのPCI-Expressのリビジョン設定をC988に合わせてGen2に指定
認識しなくなった後のPS3はキャプチャー画面にsignal out of rangeという文字が表示されるようになってしまいます。 これは解像度がキャプチャーの設定と合っていないため起こる現象らしいです。 そのため、1.の方法でキャプチャーサイズを変更したり、obsの設定を落としたりしましたが、うんともすんとも言いませんでた。
2.ではC988が刺さっているスロットがPCI-Expressという規格で、BIOSでPCI Eのリビジョンを指定することができます。 変更する前は【自動】になっていたので、C988に対応している【Gen2】に変更したら解決するかなと思ったのですが、こちらも変化なしでした。
まとめ
とりあえずC988は認識していて、switchとPS4はキャプチャーできるので、最悪の状態は免れたという状態です。
PS3がキャプチャーできなくなってしまったのは残念ですが、PS3じゃなきゃできないゲームもほとんどないため、これ以上なにかをいじってPS3のキャプチャーを試みるのは諦めます。
もし解決方法を知っている方がいましたら、ご一報ください。