パスタをよく食べるならパスタメジャーがあると便利【山崎実業】

僕はいままでパスタメジャー使わずに目分量でパスタ茹でていたんです。
パスタメジャーを使い始めてやっぱどんな料理も分量って大事だねって思ったので、記録しておきます。

山崎実業のパスタメジャー買った

実家にいたころは、業務用のパスタがどかんと置いてあったので、たまに食べていました。
もちろん分量は適当です。

だいたい作ったソースとのバランスが悪くなるので「味薄いな」とか適正な量を茹でる能力がないので、「量多いな」とか思いながら食べていて、パスタ嫌いでした。

こっちに越してから一食分のパスタソースを使うようになったので、「ちゃんと量らないとパスタ一生食べたくなくなっちゃう」と思って買ってみました。

pastamagor01

左の小さい丸が100g。
続いて200g、300gと量れるようになっています。

よほどお腹がすいていない限り一食100gで足りるので、だいたいこの左の穴に合わせてパスタを量っています。

使ってみると良い感じ。
ソースとのバランスもよく、パスタ食べる量がめちゃくちゃ増えました。
やっぱ料理に分量は大切だなあと30年間生きてきてやっと理解できました。

同じ品番が取り扱い終了していたので、同じ山崎実業のおすすめしておきます。

正直もっと安いのあるのでなんでもいいと思います。

本ページの情報は2020年9月時点のものです。最新の配信状況はU-NEXTサイトにてご確認ください。
※本記事には、アフィリエイトリンクが含まれています。

当サイトのリンクからU-NEXTへご登録いただいた場合、当サイトは一定の報酬を得ることがあります。
なお、サービスの評価や感想は、筆者の実際の利用体験に基づいて公平に記載しています。




ABOUTこの記事をかいた人

気が向いたときに作曲やスカルプト、絵を描くなどしている。
気が向かないときは駄菓子をぱくつきながら映画鑑賞や読書に勤しんでる。
好きな漫画はGOGOモンスター。