5万円くらいでプロジェクター環境整えたら快適でした
プロジェクターを買うか、大きいテレビを買うかの2択でプロジェクターを買いました。ほぼ予算内で非常に満足のいく環境が作れたので、どんな機材を買ったのか紹介します。 プロジェクター選びの参考にしてくださいね。 プロジェクター…
プロジェクターを買うか、大きいテレビを買うかの2択でプロジェクターを買いました。ほぼ予算内で非常に満足のいく環境が作れたので、どんな機材を買ったのか紹介します。 プロジェクター選びの参考にしてくださいね。 プロジェクター…
僕はたまーにlofi音楽を作っています。 最近だとYouTubeチャンネルのサクラチルに載せていただきました。 こういう音楽に触れていると目にするのがカセットテープです。 Spotifyでよく聞いてるlofi曲を作ってい…
特に外に出る予定はないけども「出かけた時の事」を想像してポーチの中身を整理したりするのが好きです。 そんなことをしているときにインターネットで見つけた文房具はついつい買ってしまいます。今回もそんなノリで買いました。 TE…
この記事で紹介する機材でこんな写真が簡単に撮影できるようになります。 ブログとかYouTubeの撮影で重宝すると思いますので、なにか始めようと考えてる方は参考にどうぞ。 だいたい一万円で揃う真上からの俯瞰撮影ができる機材…
いつものようにインターネットサーフィンしていたら見つけた一冊です。 パステルカラーとかっちりした構図、Swiming Poolというシンプルな題名に惹かれました。 Swimming Pool-マーリア・シュヴァルボヴァー…
DTMに必要な機材は最低限揃いました。 これらの機材を都度デスクの上に出したりしまったりして使っています。 こういった機材は角度があった方が使いやすいものがほとんどです。 そのため、スタンドを使用して角度をつけることが多…
外出時にリュックやバッグをどこかにかけたいというのが子どもの頃からの夢で、ようやく叶いました。 リュックを背負って出かけるとき、床に置きたくないなと常々思っていました。 床置きが平気な方もいると思いますが、僕は電車や飲食…
こんにちは。わかめご飯風ごはんです。音楽を作るうえでMIDIキーボードなどのコントローラーはあるとDAWの操作や入力が楽になります。ポチポチMIDIを打ち込むよりも、リズムに合わせて演奏しながら入力したほうが気持ちがいい…
こんにちは わかめご飯風ごはんです。集めた本紹介していきます!って言って1冊紹介してから5ヶ月経ちました。頓挫させたわけではないです。少しずつ集めています。 今回紹介したい本は江口寿史のレコードという画集です。こちらは誕…
【JTstudio】かっちょいいフィギュア買っちゃった このブログを始めてすぐにサイバーな犬のフィギュアを買った記事を書きました。 このワンちゃんフィギュアを買って、ちょっとずつ集めてみようかなという気持ちになってフィギ…